現在はフローリングの家が多く、基本的には掃除する機会が多いのもフローリングです。畳やカーペットに比べると掃除しやすく、お手入れの手間もかかりませんが、フローリング特有の汚れや傷などのトラブルに悩まされることもあるのではないでしょうか。この記事では、フローリング掃除で起こりやすい、汚れや傷などのトラブルの種類と解決方法について、おすすめの便利グッズとあわせて解説します。
フローリングに多い汚れの種類と解決方法
フローリングの汚れには、以下のようにさまざまな原因があります。
- 足裏の皮脂汚れ
- 髪の毛やアカ
- 衣服の繊維クズ
- 砂ぼこり
- ダニのフンや死骸
- ペットの毛
- カビ菌
- 食べ物のカスや油脂 など
解決方法
上記で挙げたフローリングに多い細かい汚れの中には、肉眼で見えないほど細かいものもたくさんあります。食べ物のカスや人間のアカなどはダニのエサになり、皮脂汚れは雑菌が繁殖する原因となってしまいます。また、窓際の砂ぼこりや水分は、フローリングの汚れや劣化の原因となりますので、これも定期的な掃除が必要です。黒ずみが生じた場合は、通常のお手入れとは違う方法で汚れを落とさなくてはなりません。
毎日のお手入れとしては、ホウキで表面のゴミを取り除き、雑巾やモップで乾拭きしましょう。なお、フローリングにとって水は大敵です。水を多く含んだ雑巾で水拭きしてしまうと、掃除やお手入れが汚れやトラブルの原因になるときがあります。乾拭きではどうしても落ちない汚れがある場合だけ、水を含ませた雑巾をよく絞り、表面を優しく拭き取るようにするか、ウェットタイプのワイパーシートやフローリング用のお掃除シートで拭き取るようにしてください。汚れやダメージからフローリングの表面を保護するため、ワックスを塗るのもおすすめです。毎日こまめに掃除できない場合は、ロボット掃除機でざっくり全体的に掃除するだけでも、フローリングをキレイに清潔に保ちやすくなります。
役に立つグッズ・本
フローリングに多いトラブルの種類と解決方法
フローリングに起こりやすいトラブルとしては、変色やシミ、傷、へこみなどが挙げられます。トラブルの種類と解決方法は以下の通りです。それぞれどのようにお手入れすればよいのか、ざっくりまとめると以下のようになります。
- フローリングに多いトラブル
-
- シミ・変色
- ヒビ・割れ
- 傷・へこみ
シミ・変色の解決方法
- コーヒーや料理の油などをこぼしてしまったら、すぐに拭き取る
- 液体をこぼしたまま放置していると、シミや変色を起こしたり、取り除きにくくなったりする
- しばらく放置してしまった場合は、雑巾に中性洗剤などを染み込ませて拭き取る
役に立つグッズ・本
ヒビ・割れの解決方法
- 経年劣化などにより、フローリングにヒビや割れが発生してしまうことがある
- 発生してしまうと直すのが難しいため、日頃からの予防が大切
- 太陽光やエアコンの温風などが直接フローリングに当たらないようにする
- 電気カーペットはフローリングに直接敷かず、間に別のカーペットなどを敷く
- 結露がフローリングに発生した場合、すぐに雑巾で拭き取り、部屋の換気を心がける
役に立つグッズ・本
傷・へこみ
- 椅子や机などを置いていると、フローリングに傷やへこみができてしまうことも
- キャスターのついた椅子なら、フローリングとの間にじゅうたんやカーペットを敷いて予防する
- テーブルなら、脚とフローリングの間にカーペットの切れ端やフェルトを挟み込んで予防する
役に立つグッズ・本
フローリング掃除のやり方【基本編】
フローリング掃除は、以下の手順で進めるのが基本になります。
- ドライシートのフローリングワイパーでホコリや髪の毛を取る
- 掃除機で細かいゴミを吸い取る
- 固く絞った雑巾で水拭きするか、ウェットシートで床についた汚れを拭き取る
- 水分が残らないよう、乾拭きで仕上げを行う
掃除機だけで済ませたり、フロアワイパーだけで済ませたりという人もいると思いますが、両方を順番に使うことでゴミやホコリを散乱させることなく、フローリングの汚れを効率的に取り除けます。大きなゴミは、まずワイパーでサッと取ってしまいましょう。ドライタイプ(から拭きタイプ)のワイパーシートはホコリや髪の毛をしっかりキャッチしてくれるので便利です。
フロアワイパーでの掃除について
フロアワイパーにウェットタイプのシートを取りつければ、手軽で身体への負担も少なく水拭きを行えます。乾拭きで汚れが取りきれるようなら、毎日水拭きをしなくても大丈夫ですが、フロアワイパーの水拭きであればフローリングのトラブルにもならないので、毎日することをおすすめします。モップやマイクロファイバーなど、フロアワイパーのシートにはさまざまな種類がありますので、使いやすさや用途、コスパなどにあわせて使い分けましょう。
役に立つグッズ・本
フローリングにはワックスをかけるメリットと注意点
フローリングにはワックスをかけることには、その理由は、以下のメリットにあります。ただし、無垢材やノンワックスフローリングなど、ワックスをかけられない床材もあります。無垢材は変色や傷も含めて天然の木の風合いを楽しむ床材ですから、ワックスがけをせず天然の木材を堪能しましょう。ノンワックスフローリングは、フローリングの上にUVコート膜が加工されているため、ワックスを塗ってもうまく密着せず、すぐに剥がれてしまいます。新築物件によく使われている床材のため、施工業者や管理会社に確認するようにし、ノンワックスフローリングにワックスを塗りたい場合は、専門業者に相談することをおすすめします。
ワックスをかけるメリット
- 木材を保護する
-
- フローリングの木材は水気に弱いので、キッチンや洗面所などの水はねしやすい場所は傷みやすい
- フローリングワックスをかければ、表面が樹脂コーティングされて水気を弾き、中の木材を守る
- 汚れがつきにくくなる
-
- 水はねと同じように、樹脂コーティングで汚れがつきにくくなる
- 生活していると、どうしても床に何かをこぼしたり手アカ・ホコリ・油汚れなどがついてしまったりする
- フローリング表面がコートされていれば、汚れがつきにくいので掃除も乾拭きで済む
- 傷の予防になる
-
- フローリングにものを落とすとへこみや傷の原因になったり、家具の移動で細かい傷がついたりする
- ワックスで樹脂コーティングされていると、こうした小さい傷を予防できる
- ツヤが出る
-
- 長期間ワックスをかけずにいると、フローリングはツヤが消えて部屋全体も暗く見えてしまう
- 樹脂コーティングすると表面がピカピカになり、新築のように明るくなる
- 学校で新学期の教室にワックスがかけられていると、床が輝いて見えるのと同じ
役に立つグッズ・本
おわりに:フローリングは生活空間。こまめにワイパーをかけよう
フローリングは多くの家の居間に使われていて、人がさまざまな生活を行う場所です。そのため、髪の毛や皮脂汚れ、手アカ、砂ぼこりなどさまざまな汚れが溜まります。こまめにフロアワイパーなどで掃除を行いましょう。こまめな掃除やお手入れで落ちない汚れがある場合は、フローリング専用の洗剤など使って念入りに掃除してみてください。専門の掃除業者に相談するのもおすすめです。
※この記事は、家事読本 ― カジトク ― 「フローリングの掃除の基本 ― 楽に掃除を済ませるためのコツ」の記事をカジトク編集部から許可を得たうえでクリン.ネ編集部が検証のもと、編集・再構成し転載しています。
コメント